
ご質問内容
離婚訴訟をしたいです。全部自分でやって、費用は少なく抑えたいのですが、いくらかかりますか。
お金があまりかかるようだと、離婚訴訟はやめようと思っているので、最低限の金額を教えてください。
弁護士費用以外なら訴訟費用だけ
離婚訴訟の訴状にはる収入印紙が、(離婚だけを純粋に求める場合には)13,000円かかります。
調停申立に使う収入印紙は、調停不成立後2週間以内に訴状を出すなら、訴状に使えるので、差額をはるだけです。他には、被告の呼び出しをする郵便切手などを収める必要もあります。また、訴訟に必要な、鑑定や証人呼び出しなどの費用もかかる場合もあります。なお、郵券と言って、約6000円前後郵便切手を収める必要もあります。
ただし、訴訟に必要な費用がない場合は、法テラス(日本司法支援センター)を通じて、訴訟費用扶助による貸付も可能です。
今回ご紹介をした費用は、弁護士を選任せずに裁判などの手続を採る場合には、必ず必要な費用になります。