
ご相談内容
5年前にアメリカ軍の兵士であった男性と日本で知り合い、結婚しました。
日本で一緒に暮らして、子供も産まれたのですが、生活習慣や子供の教育方針の違いから喧嘩が絶えなくなり、3年前に離婚しました。
離婚するときは、日本で調停を申し立てて、私が子供の親権者となり、財産分与もして、養育費も取り決めました。離婚して数カ月間は、夫から毎月養育費が入っていたのですが、その後夫が転勤になり、日本からアメリカに帰国してしまい、帰国した途端に、連絡がつかなくなり、養育費も振り込まれなくなりました。
海外に行ってしまって、日本の判決に従わない場合、どのように対応したらよいでしょうか。
夫の財産
日本で、慰謝料、財産分与、養育費の支払いなどの判決が出ていても、日本から出てしまった場合、相手に支払わせるのは、かなり大変です。
もし、当事者に、日本に財産がある場合は、例えば貯金や車や不動産がある場合いは、それらを強制執行して、支払わせる手続きをとることにとって、裁判所が認めれば、その支払いに充当することはできます。それは、日本で、養育費などを支払わない場合でも一緒です。
問題は、今回のご相談者様のように、日本に何も財産を持っていない場合です。渡航した先で、夫名義の財産がある場合は、日本と同様に、その国で強制執行をすることになりますが、日本で下された判決が、そのまま相手の国で使えるかどうかは、別問題です。
いずれにせよ、その国の弁護士に相談して、手続きをする必要があります。
アメリカ軍
今回のご相談者様の場合は、元夫がアメリカ軍人ということですので、日本でできることとしては、在日アメリカ軍の相談窓口があありますので、そこで相談を行ってみることも一つです。
そこで、元夫から養育費が払わ割れていないことを伝え、たとえアメリカに帰国していたとしても、本人に支払うよう本人に伝えてもらうように交渉してください。
夫も、所属している軍隊に、自分が養育費を払っていない、日本での判決に従っていないということを知られることは、好まないかもしれません。
または、元夫が軍人でない場合は、アメリカの各州にある公共の支援センターに依頼することもできるでしょう。これは、海外の手続きなので、簡単ではありませんが、まずできることからやっていきましょう。