不倫・浮気 国際結婚したが、離婚するので日本姓に戻りたい 2023年1月29日 ご相談内容 日本好きなオーストラリア人の男性と交際し、日本でそのまま結婚しました。姓は、夫の外国姓に変更して、子どもも生まれたのですが、彼が、日本で仕事もしないで、私に生活費を出させている上に、若い女性と何度も浮気を繰り返すことに耐えられなくなり、離婚を決意しました。親も、私に日本人の旧姓に戻ってくれと言っているし、こ...
不倫・浮気 夫が出会い系アプリをやっていた 2023年1月15日 ご相談内容 夫とは、結婚してしばらくしてから、セックスレスになっていました。子どもがほしかったので、私から誘っても、疲れているなどで拒否され、その後も赤ちゃんがほしいという会話をきっかけに喧嘩になることも多くなってきました。 だんだん、夫婦間も疎遠になってきて、お互い無断外泊も日常になってきた矢先、先日、夫の携帯をチラ...
不倫・浮気 離婚時にもらったマンションを、返せと言われた 2022年11月27日 ご相談内容 夫の浮気が原因で、離婚しました。夫は早く、家を出て、愛人と一緒になりたかったのか、離婚してくれれば、なんでもやる、自分名義で購入したマンションもやる、と言われて、貯金の半分と暮らしていたマンションを財産分与として譲り受けて、協議離婚しました。ところが離婚して1年くらいしたら、元夫から連絡があり、「離婚前に、...
回答事例 連れ子と再婚相手との子の相続 2022年11月19日 ご相談内容 子どもを連れて離婚後、子どもの父からは養育費ももらっていません。その後、再婚相手に恵まれて、再婚し、再婚相手との間にも子どもが産まれました。前夫との子どもと夫は養子縁組はしていませんが、2人は兄弟として、別け隔てなく育てています。最近、私も前夫も病気をして入院することがあり、ふと、私が死んだ場合や夫が死んだ...
不倫・浮気 不特定多数の男と浮気した妻に子どもを渡せない 2022年11月19日 ご相談内容 妻と結婚して3年たち、2歳になる子どもがいます。父親として、子どもも可愛く、土日だけでなく平日の夜も、子どもの面倒を積極的にみて、あまり子どもに関心のない妻より、家事や育児には積極的な方だと思っています。ところが、普段から子どもを置いて、夜遊びに行っていた妻の不倫が発覚して、婚姻した当初からずっと不特定多数...
回答事例 50%以上の女性が養育費を受け取っていない 2022年11月5日 養育費の取り決め 離婚により、経済的に困窮するのは、圧倒的に女性側になります。これは、女性の社会的地位の低さや低所得だけでなく、その理由の一つに、親権をもつのは母親が多い点です。共同親権が認められていない日本では、母親が育児の主たる担い手になり、80%以上の割合で母親が親権をもつことになあります。全国の母子世帯数が約7...
不倫・浮気 慰謝料の額を決める事情とは 2022年10月30日 慰謝料とは 「慰謝料」とは、精神上の損害(damages for mental or physical suffering) のことであり、いわゆる財産上の損害と対になるものです。これは、「財産以外の損害」とか「無形の損害」「金銭価値を有せざる損害」と表現されることもあります。古い裁判例では、慰謝料の「慰謝」を「慰藉」...
不倫・浮気 「妻とは別れる」と嘘をつき続けた慰謝料 2022年10月23日 ご相談内容 褒められた話ではありませんが、私は、既婚者の男性と交際していました。私は、独身で、相手の男性からは、妻には愛情もなく、家庭は崩壊しているので、近いうちに妻とは離婚するので、結婚前提で交際してほしいと言っていたために、その言葉を信じて、交際していました。彼は、私には尽くしてくれて、生活費の支払いだけでなく、近...
回答事例 養育費請求に時効はありますか 2022年10月15日 ご相談内容 夫と離婚して、子どもの親権をもって、養育しています。離婚当時は、わたしは正社員で仕事をしていて、夫より収入が多いくらいだったので、特に子どもを養育するのに、お金に困ることはなく、養育費の話し合いもしませんでした。従って、離婚しても、実家のサポートをもらいながら、子どもを塾にも行かせて養育してきましたが、最近...
不倫・浮気 離婚調停に相手が出頭しない 2022年10月10日 ご相談内容 夫から、私のモラハラと性格の不一致を理由に、離婚調停を起こされました。私は、夫の浮気を疑っており、その証拠がつかんでから、離婚するかしないか、慰謝料請求するかしないか を決めたいと思っているのですが、夫は、さっさと家を出てしまい、性格が合わないから離婚してくれと言い張るばかりです。そうこうしているうちに、裁...
不倫・浮気 家庭内別居は別居ですか 2022年10月2日 ご相談内容 結婚16年ですが、妻とは毎日ケンカが耐えず、口うるさい妻と早く離婚したいのですが、マンションの名義が妻と半々であることや、他で生活すると生活費もかかるので、仕方なく、同じ家に住んでいても完全に別居状態で生活しています。妻も仕事をしているので、日中は会いませんし、別々の時間に帰宅し、食事も洗濯も別にしています...
回答事例 財産分与は、詐害行為になりますか 2022年9月17日 ご相談内容 最近の業績不振から、会社をクビになりました。何度も再就職したのですが、長続きせず、複数のローン会社から借金をしてしまい、それが妻にバレて、もう離婚したいと言われました。仕事のことだけでなく、アルコールばかり飲んでて真面目に仕事にいかないことも理由だと言われて、仕方なく、離婚を決めました。一緒に暮らしていた自...
不倫・浮気 離婚予定の別居中の妻が、他の男性と暮らしている 2022年8月13日 ご相談内容 妻とは離婚予定で、すでに別居しています。 子どももいないので、離婚も簡単だと思っていましたが、婚姻費用と財産分与でもめていて、家庭裁判所で調停を申したてて、半年以上話し合い中です。婚姻費用については、早い段階で、調停できまったので、妻に毎月13万円支払っています。 ところが、最近、妻の家の近くを通ったら、妻...
回答事例 家事をしない夫と離婚したい 2022年8月13日 ご相談内容 結婚して4年目で、子どもが2人います。夫とは共働きで、出産前から正社員で働いており、子どもを出産するときも、産前産後休暇を取得後、復職しました。子どもは保育園に預けて、勤務していますが、夫にどんなに頼んでも、家事や育児を手伝ってくれません。確かに、夫は金融業で激務のようですが、私ひとりで、食事の準備や子ども...
回答事例 婚姻費用が未払いの時の財産分与は? 2022年7月30日 ご相談内容 夫の浮気が原因で、子どもを連れて家を出て別居しています。生活費は、実家からの仕送りと、私のパートでなんとかギリギリ、子どもを養って育てています。夫に生活費をほしいとお願いしても、お前が勝手に出ていったのだから、払う必要はないと言って一切払ってもらえないまま2年間が経ちました。夫にはもう愛情はないので、離婚し...
回答事例 年老いた夫との夜の生活が苦痛です 2022年7月17日 ご相談内容 夫と26歳で結婚し、今は子供も成長して家を出て、夫婦2人で生活しています。夫は、現在67歳で、すでに定年退職しており、趣味や友人とのつながりを大事にして、穏やかに生活しています。私は、63歳ですが、パートをしてて特に定年もないので、働ける限りはあと数年仕事は続けようと思っています。傍目から見たら、仲のよい夫...
回答事例 離婚の種類と手続きを教えてください 2022年7月2日 ご相談内容 夫と離婚に向けて話し合いをしています。子供の親権についてはお互いがほしいと言い張り、共同名義で購入したマンションのローン、相手の財産についても隠しているようで不明点が多いなどの問題があり、話し合いが進みません。お互い、最終的に離婚することは合意しているので、早く再出発したいのですが、離婚に関する条件を含めて...
回答事例 夫の父親の介護をしろと言われています 2022年6月5日 ご相談内容 高校生の子供2人と夫と郊外で暮らしています。最近、夫の田舎に住む父親が認知症になり、夫の母親がなくなっていることもあり、父親を引き取ることになりそうです。 私も夫も、会社勤務をしているので、子供の面倒や家事だけでも大変なのに、義父の面倒まで看ることができそうにありません。夫は、自分は長男だし、親の面倒を見る...
回答事例 夫が無精子症だとわかりました。子供ができないことを理由に離婚できますか 2022年6月5日 ご相談内容 結婚してしばらくは、夫婦だけで外食や旅行を楽しんできましたが、30歳を超えてから、早く子供がほしいと思い、夫も協力してくれました。 なかなか、子供ができないので、2人で、妊活として病院で検査したところ、夫が無精子症であることがわかり、子供ができることはないことを知り、ショックを受けました。 夫本人も、ショッ...
不倫・浮気 18年前の夫の浮気を知りました 2022年5月28日 ご相談内容 結婚して20年、 長男も大学生になり、 家を出て行き、夫婦2人の生活になりました。夫も私も仕事を持っているので、普段は仕事中心の生活ですが、子供も家を出て時間ができたので、2人で食事に行ったり 静かに生活をしていました。 そんな時、突然夫が、結婚直後、私が妊娠したときに、会社の同僚と浮気をしたことがあると口...