離婚 離婚したいのにお金がない!そんな時に知っておくべきパートナーから受け取れるお金は? 2024年11月10日 この記事のポイント・離婚する際にパートナーから受け取れるお金があります・1人で抱え込まずに、将来設計を踏まえて検討していきましょう 「離婚したいんです。でもお金が・・・」 離婚したい理由があるにもかか...
離婚 pickup モラハラのひどい旦那と離婚したい!精神的な苦痛だけで離婚することはできるの? 2024年11月9日 記事の要点 ・モラハラがひどい旦那と離婚することは可能です・場合によっては弁護士が介入することでスムーズに話を進めることも可能でしょう・1人で抱え込まずに弁護士に相談してください モラハラ(モラルハラスメント)という言葉が一般的になり、モラハラで悩む夫婦が多いことが理解されるようになりました。 モラハラは、じつは法律上...
不倫・浮気 pickup 不倫と不貞行為は違うの?不貞行為で離婚するために必要な証拠は? 2024年10月22日 「旦那が浮気した!」 「不倫するなんて、もう離婚だ!」 何かのきっかけでパートナーの浮気の事実を知ってしまうことがあります。 怒り心頭で離婚したいと考えている人もおられるでしょう。 『不貞行為』は法的に離婚するための理由として定められています。 ただし一般の人が考える「浮気」と法律が考える「不貞行為」には違いがある場合...
不倫・浮気 pickup 浮気相手に高額慰謝料を請求したい!不倫や浮気はどれだけ請求できるの? 2024年9月21日 この記事のポイント ・慰謝料請求の相場は数十万円から300万円程度・パートナーだけではなく不倫相手にも慰謝料請求できる・離婚するかしないかが大きな分かれ道・精神的損害が大きい場合には相場以上の慰謝料が認められることも 夫(妻)の不倫や浮気によって、精神的な苦痛を受けてしまったのであれば、なんとしてでも慰謝料を請求したい...
不倫・浮気 不倫が原因で離婚した場合の財産分与はどうなるの?不倫の影響はある? 2024年9月8日 この記事のポイント ・離婚になった場合、夫婦で築きあげた共有財産を分ける「財産分与」が行われる・不倫による離婚の場合には夫婦間の合意や調停によって慰謝料の支払いを含めることも・弁護士に依頼すれば「弁護士照会制度」裁判所を通じた「調査嘱託制度」によって財産分与対象財産の調査が可能 離婚になった場合、結婚してから夫婦で築き...
離婚 pickup 「離婚の理由はどんなものでもいいの?」女性の離婚原因で一番多いものはこれ! 2024年7月6日 離婚を意識している人のなかで、「離婚理由」について悩んでいる人が少なくありません。 というのも、 「こんな理由で離婚して良いの?」 「もっと我慢しなければならないの?」 「こんな理由で離婚したい私って甘えてる?」 と考えてる人が多いからです。 離婚理由によっては、離婚が認められないことがあるのでしょうか。そもそも離婚と...
離婚 pickup パートナーが離婚に拒否したら?裁判での離婚に必要な「法定離婚原因」ってなに? 2024年7月1日 離婚が問題となる場合、『夫婦のどちらかが離婚に反対しているケース』です。 そのような場合において、裁判所における調停、調停は話し合いの手続ですが、それもまとまらないのであれば離婚(=裁判離婚)しなければなりません。また仮に裁判ともなれば、「法律で認められる理由」に当てはまらないと離婚することができないのです。 「法律で...
回答事例 離婚して、妻(母親)が子供2人の親権者になり育てています。つい最近、長女が夫(父親)と暮らしたいと言い出して困っています。 2024年6月11日 ご相談内容 妻とは、協議離婚をして、長女と長男は妻が育てています。離婚の時に面会について、取り決めており、定期的に子供とは会っています。最近長女が、妻とうまくいっていないせいか、私(父親)と暮らしたい、と言い始めました。私は、育てる環境もあり、歓迎しますが、妻(母親)は猛反対しています。長女と一緒に暮らす方法はあります...
不倫・浮気 不倫・浮気の慰謝料相場はありますか 2024年6月10日 不倫の慰謝料 夫(妻)が浮気したら、傷ついた気持ちの解決の一つに、相手への慰謝料請求を考える方は多いですね。不倫慰謝料は、いくらという規定はありません。一般的に、不倫慰謝料の相場は、特殊な場合を除き、50万円から300万円前後です。 不倫慰謝料の金額の増減要因 不倫慰謝料は、婚姻生活が継続してるかどうかの点だけではなく...
離婚 pickup 離婚時の財産分与を多くしたい!財産分与を高額にする3つの方法とは 2024年2月12日 この記事のポイント 離婚時の財産分与は夫婦で築き上げた財産を2分の1ずつに分配することが基本 隠し財産が見つけられないのであれば「弁護士会照会制度」「調査嘱託」を利用する 財産分与で不公平感を感じるのであれば早めに弁護士に相談することが適切 「離婚する際にできるだけ多くの財産が欲しい!」 「財産を作ったのはわたしの功績...
回答事例 住宅ローンを払っているので、養育費を減額したい 2024年2月12日 ご相談内容 妻と離婚するにあたって、私はマンションを出て別居しています。今も、そのマンションには、妻と子どもが住んでいて、マンションの住宅ローンは私が払っています。妻は、養育費を決めるにあたって、年収の算定表通りの金額を要求してきますが、私は、住宅ローンも、別居しているアパートの家賃も払っているので、その上養育費を払っ...
回答事例 離婚を成立させてから、すぐ親権者を変更できますか 2024年1月22日 ご質問内容 夫の暴力がひどいために、離婚調停中です。顔を見るのも嫌だし怖いのですが、離婚にあたって、子どもの親権者をどちらも譲らないために、なかなか離婚ができません。夫は、私には暴力を振るいますが、子どもには優しいですし、夫の両親もよく面倒をみてくれるので、子どもも懐いていて、私が親権者になるためより条件が揃っているよ...
回答事例 婚姻費用の計算時に、相手方が収入を開示しない 2023年11月12日 ご相談内容 夫と離婚に向けて離婚調停中です。婚姻中は、夫が生活費を毎月渡してくれて、あとは、家族カードで必要なものを購入していたため、夫の年収は正確に知りませんでした。夫は大手銀行で高い役職にあり、毎日激務をこなしていたおかげか、生活は、平均よりは高い水準だったと思います。離婚の調停で、婚姻費用を計算するために、夫の年...
回答事例 動産は財産分与時に評価されるか 2023年10月1日 ご相談内容 夫と離婚することになり、財産分与の一覧表を作っています。銀行の預貯金、保険、退職金、自宅などの不動産の他、の趣味で買った大量のカメラや、ブランドものの時計や高価なスーツや、あとはペットもいます。これらの身の回りのものも、共有財産として計算して、2分の1にしたいです。ペットも、購入した時は高価な動物でしたし、...
不倫・浮気 財産分与時に、婚姻時の浪費を返してほしい 2023年9月10日 ご相談内容 16年間結婚していましたが、私の決定的な浮気が原因で、妻と離婚することになりました。長年の夫婦生活では、小さな浮気はあったのですが、バレても、謝罪してブランド品などを購入したり、豪華な旅行に連れて行くことで、妻も許してくれていていました。私の収入はすべて妻に渡していたので、その中で家計や、自分の好きな買い物...
不倫・浮気 離婚時の財産分与の基準日はいつか 2023年8月26日 ご相談内容 結婚して6年目に、夫の浮気により、離婚することになりました。夫の浮気が発覚してからも、夫が1年ほど浮気を認めなかったために、私は、必ず離婚するとだけ宣言して、家庭内別居をしていました。私もすぐに、独立して生活することができなかったことも理由の一つですが、同じ家にいても、夫のための家事は一切放棄して、寝室も別...
回答事例 高額所得者の婚姻費用 2023年8月5日 ご相談内容 性格の不一致が原因で、妻と離婚することになりました。妻は専業主婦なのですが、私はコンサルティング会社や別の収入もあり、年収が4000万円あります。離婚の原因でもありますが、私は仕事一筋で、趣味もなく、浪費することもないのですが、妻は、私の収入を好き勝手に使って、ブランド品や高級品を買い漁り、正確には把握して...
回答事例 婚姻費用や養育費を算定するときの「基礎収入」とは何ですか 2023年7月29日 ご相談内容 夫と離婚するために、婚姻費用や子供の養育費を計算しようとしています。裁判所のホームページや、ウエブの記事などを見ると、夫と妻の収入から計算するときに、年収から「基礎収入」を出すようです。お互いの年収を足して2で割って、足りない分を請求すればいいと思うのですが、この「基礎収入」とはなんでしょうか。 基礎収入の...
回答事例 離婚時に、夫が自分の姓を使うなと条件にしてきました 2023年7月8日 ご相談内容 夫は田舎の旧家の長男で、結婚した時には、夫の実家から嫁が来たと歓迎されました。わたしは、結婚してからもデザイナーの仕事を継続したいと、夫とは話していて、夫とは合意しており、しばらく子どもは作らないと約束していました。結婚当初は楽しかったのですが、結婚して数年たったころ、夫の両親から子どもはまだかまだかと会う...
不倫・浮気 調停で嘘をついて、離婚を有利にすすめたい 2023年7月1日 ご相談内容 妻の浮気を理由に離婚調停を起こす予定です。妻も浮気を認めているので、財産分与などの離婚条件は有利に進められるのではと思っています。でも、本当は、妻が浮気をしている時に、わたしも他の女性と今も交際しており、今回の離婚がまとまったら、すぐその女性と結婚したいというのが本音です。妻には、わたしの浮気はバレていませ...