この記事のポイント ・不倫相手の妊娠はトラブルになることが多い・逃げると長引く・認知すると養育費、中絶すると慰謝料など、いずれも法律問題が発生 不倫と理解しながらも関係を持ち続けていると、不倫相手を妊娠させてしまうことがあります。実際にこのような状態にいたることは、珍しくありません。 不倫相手が妊娠をきっかけにパートナ...
不倫・浮気
不倫・浮気の記事一覧
「旦那が浮気した!」 「不倫するなんて、もう離婚だ!」 何かのきっかけでパートナーの浮気の事実を知ってしまうことがあります。 怒り心頭で離婚したいと考えている人もおられるでしょう。 『不貞行為』は法的に離婚するための理由として定められています。 ただし一般の人が考える「浮気」と法律が考える「不貞行為」には違いがある場合...
この記事のポイント ・慰謝料請求の相場は数十万円から300万円程度・パートナーだけではなく不倫相手にも慰謝料請求できる・離婚するかしないかが大きな分かれ道・精神的損害が大きい場合には相場以上の慰謝料が認められることも 夫(妻)の不倫や浮気によって、精神的な苦痛を受けてしまったのであれば、なんとしてでも慰謝料を請求したい...
この記事のポイント ・離婚になった場合、夫婦で築きあげた共有財産を分ける「財産分与」が行われる・不倫による離婚の場合には夫婦間の合意や調停によって慰謝料の支払いを含めることも・弁護士に依頼すれば「弁護士照会制度」裁判所を通じた「調査嘱託制度」によって財産分与対象財産の調査が可能 離婚になった場合、結婚してから夫婦で築き...
慰謝料を払う必要はありません! この場合、慰謝料は払う必要はありません。 相談者の女性は、法律上では「不貞相手」という立場になります。 不貞相手とは 今回の場合、妻から見た浮気相手つまり相談者のことをさす ただし場合によっては民法上の「不法行為責任」(709条)を負わなければならないことがあります。 不法行為責任が成立...
不倫慰謝料は請求通りに支払わねばならないの? ポイント 言い値は高額すぎます!弁護士が減額交渉します。不当要求には応じないでください。 300万円や500万円といった高額な不倫に対する慰謝料を請求する内容証明が届き、 「会社をやめろ!」 「会社に言う!」 「自分の配偶者にばらす!」 挙句の果てには 「義理の父母にも電話...
不倫の慰謝料 夫(妻)が浮気したら、傷ついた気持ちの解決の一つに、相手への慰謝料請求を考える方は多いですね。不倫慰謝料は、いくらという規定はありません。一般的に、不倫慰謝料の相場は、特殊な場合を除き、50万円から300万円前後です。 不倫慰謝料の金額の増減要因 不倫慰謝料は、婚姻生活が継続してるかどうかの点だけではなく...
この記事のポイント セカンドパートナーやプラトニックな不倫でも慰謝料請求することが可能です 肉体関係がないとしても民法で定められている「不法行為」となることがあります 浮気で困っている場合には話し合いをしてしまうとこじらせます 近年、セカンドパートナーやプラトニック不倫などという言葉があります。 いわゆる性的な関係を持...
ご相談内容 16年間結婚していましたが、私の決定的な浮気が原因で、妻と離婚することになりました。長年の夫婦生活では、小さな浮気はあったのですが、バレても、謝罪してブランド品などを購入したり、豪華な旅行に連れて行くことで、妻も許してくれていていました。私の収入はすべて妻に渡していたので、その中で家計や、自分の好きな買い物...
ご相談内容 結婚して6年目に、夫の浮気により、離婚することになりました。夫の浮気が発覚してからも、夫が1年ほど浮気を認めなかったために、私は、必ず離婚するとだけ宣言して、家庭内別居をしていました。私もすぐに、独立して生活することができなかったことも理由の一つですが、同じ家にいても、夫のための家事は一切放棄して、寝室も別...
ご相談内容 妻の浮気を理由に離婚調停を起こす予定です。妻も浮気を認めているので、財産分与などの離婚条件は有利に進められるのではと思っています。でも、本当は、妻が浮気をしている時に、わたしも他の女性と今も交際しており、今回の離婚がまとまったら、すぐその女性と結婚したいというのが本音です。妻には、わたしの浮気はバレていませ...
ご相談内容 子どもが産まれたときからずっと、自分に似ていなことが気にかかっていました。でも、周りの人もパパ似だねと言うので、なんとなく受け入れてきました。妻もわたしも血液型は、A型なので、子どもも当然、A型か0型だろうと漠然と考えていて、追求することもありませんでした。ある日、子どもが怪我をして入院したとき、付き添って...
ご相談内容 夫が浮気して、愛人のところへ出て行き、2年経ちました。最初は怒りのあまり、怒鳴り込もうとおもったのですが、今は、子どもを3人抱えて一人で育てています。わたしと子ども達の生活費は十分振り込まれてくるのですが、お金以外の話しは、何もしていません。不貞慰謝料請求も、3年の時効が来る前に、請求しようかとおもっていた...
ご相談内容 夫の浮気が原因で離婚します。子どもも2人いて、わたしが育てることになっていますが、離婚後の生活も不安ですし、なにより離婚原因を作ったのは夫なのですから、できるだけ多くの金額を取りたいと考えています。夫は自由業で収入は年収300万円で、結婚していた時も、わたしの方が年収が多く、生活費もわたしが多く入れており、...
ご相談内容 夫が3年間も昔の友人と浮気をしてたことがわかりました。スマホに女性から「またエッチしようね」というメッセージが見えたことから、夫を問い詰めたのですが、そんなのは知らないとシラを切るばかりでした。そこで、一旦納得したフリをして、調査会社に浮気調査を依頼したところ、夫が女性の家に頻繁に出入りしている証拠がとれま...
ご相談内容 妻と結婚して20年、結婚生活では、私の数多い浮気が原因で、喧嘩が絶えず、子供が独立したことを理由に、妻が家を出ていってしまいました。 私としても、会話もない夫婦生活を続けるより、今付き合っている若い女性とやり直したい気持ちもあったので、そのまま放置してました。 別居して3年が経った頃、妻から愛人に対して、不...
ご相談内容 妻と結婚して半年経ち、妻の妊娠がわかり、2人で喜んでいました。わたしは、結婚前、複数の風俗の女性と肉体関係を持っており、実は梅毒に感染していたのですが、未発症だっため、自覚がなく、まさか自分が梅毒に感染していたとは知りませんでした。 その結果、妻に梅毒を移しており、妻が妊娠検査で、梅毒の罹患が発覚し、大問題...
ご相談内容 結婚後すぐから、妻と金銭感覚の違いや、私の親を毛嫌いすることなどから、性格の不一致が目立つようになりました。妻は、専業主婦なのですが、家事も満足にできず、洗濯ものをためたり、クリーニングにも行ってくれないので、私も仕事に支障が出てきているために、離婚したいと伝えました。しかし、妻は、離婚はしたくないと拒否す...
ご相談内容 日本好きなオーストラリア人の男性と交際し、日本でそのまま結婚しました。姓は、夫の外国姓に変更して、子どもも生まれたのですが、彼が、日本で仕事もしないで、私に生活費を出させている上に、若い女性と何度も浮気を繰り返すことに耐えられなくなり、離婚を決意しました。親も、私に日本人の旧姓に戻ってくれと言っているし、こ...
ご相談内容 夫とは、結婚してしばらくしてから、セックスレスになっていました。子どもがほしかったので、私から誘っても、疲れているなどで拒否され、その後も赤ちゃんがほしいという会話をきっかけに喧嘩になることも多くなってきました。 だんだん、夫婦間も疎遠になってきて、お互い無断外泊も日常になってきた矢先、先日、夫の携帯をチラ...